明けましておめでとうございます


2022年のスタートです!
年末からの大雪で雪かき筋肉痛です。
雪国のみなさま、お疲れさまです。

素晴らしい年になりますように!
  


2022年01月01日 Posted by 学研替佐教室 at 09:00Comments(0)子育て季節のこと

今年もありがとうございました

2021年もあとわずかです。
今年も皆さまのおかげで楽しく教室を開くことができました。
いつもご協力いただきありがとうございます。

暑さにも寒さにも負けずに通ってくれた子供たち。一緒に学ぶことができてとても嬉しいです。

今年改めて思ったのは、学ぶ楽しさを幼少期から感じること、そして学習習慣をしっかりつけることが大切だということです。
小学校高学年になってからの習慣づけは難しいです。まして中学生になってしまうと相当強い気持ちがないと厳しいです。

子どもたちが無理なく学ぶ機会を作っていただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

皆さま、良いお年をお迎えください。  


2021年12月31日 Posted by 学研替佐教室 at 18:50Comments(0)子育て

温かい気持ち


諏訪方面へ修学旅行へ行った6年生の生徒さんからお土産をいただきました。
限られたお土産代から私にも買ってきてくれるなんて、なんて優しいんでしょう!
私のことも気にかけてくれるその気持ちがとっても嬉しいです♪
しかも大好きな塩羊羹です。◕‿◕。

どの6年生も「楽しかったよ~」と話してくれました。
たとえ県内でも学校の友達と泊まりで行けるのは嬉しいですよね。
楽しい思い出になったことでしょう。  


2021年11月17日 Posted by 学研替佐教室 at 21:00Comments(0)子育て

テスト対策



中1&2生の期末テスト、中3生は総合テストが来週あります。
テスト範囲を教科書対応ワークを使い復習しています。

頑張れ、中学生!

  


2021年11月17日 Posted by 学研替佐教室 at 20:00Comments(0)子育て季節のこと

中3受験対策特別コース


中3対象の受験対策コースがスタートしました。受験まで半年を切りました!
総合テストや模試などで忙しい中3生です。
4月の頃に比べると、子どもたちの顔つきが変わってきた気がします。
学習する様子を見ていると真剣な表情です。
毎日コツコツ積み上げていけば結果は自ずと付いていきます。  


2021年11月01日 Posted by 学研替佐教室 at 18:00Comments(0)子育て季節のこと

第1回豊田小音楽会


豊田小になり初めての音楽会がありました。
新しい体育館で行われましたが、一人ひとりの椅子の間隔をあけているため、目の悪い私にとっては、保護者席からステージに立つ子どもたちの表情までは良く見えませんでした(^_^;)

合唱合奏ともに学年ごとカラーが出ていて聴いていて楽しかったです。6年間でこんなに大きくなるのですね。

中3生の参加もあり(しかも小鮒祭の時とは違う曲)、娘と息子の両方聴けるというお得感もありました(•‿•)  


2021年10月29日 Posted by 学研替佐教室 at 18:00Comments(0)子育て季節のこと

お気に入り


白雪ふきんご存知ですか?
今まで色々なふきんを試してきましたが、ここに落ち着きました。

蚊帳生地を8枚重ねていて吸水も良いんです。使い続けて表面の1枚が破れてしまっても、重ねてあるので大丈夫♪
そろそろ限界かなぁ〜と思ったら雑巾に降格して再利用できます。

私は真っ白のものを使っていますが(漂白するため)、柄物も種類が多く楽しめますよ。
  


2021年10月17日 Posted by 学研替佐教室 at 19:01Comments(0)子育て

小鮒祭


豊田中学校の学校祭(小鮒祭)がありました。3年生はこの日のためにたくさん準備してきたようです。
朝も早く登校したり、放課後残ったりと忙しくしていました。

音楽祭は、各学年ステキな歌声が体育館に響き渡りました。
練習の成果が出ていましたね。
そしてビックリしたのは3年生は体が大きい!心も体も成長していますね〜。

無事に終わって何よりです。
準備を頑張った中学生は、充実感、達成感があったかと思います。
娘は「燃え尽きた」と言って帰ってきました。  


2021年10月02日 Posted by 学研替佐教室 at 18:00Comments(0)子育て季節のこと

テスト対策


中1・2年生の中間テストの範囲が出ました。テストに向けて計画的に学習していきます。

中3生は第4回総合テストの結果が返ってきて、個別に話をしました。何をどのように学習したらいいのか?しっかり応援していきたいと思います!  


2021年09月29日 Posted by 学研替佐教室 at 21:22Comments(0)子育て

国語の一文書き その2

第2弾!国語の漢字教材で生徒さんが書いた一文をご紹介します。力作です♪

★人類がめつ亡する夢を見る。
 →怖い!

★五穀を使って料理を作る。
 →体に良さそうだね

★垂直と平行の勉強をする。
 →算数で学習したね

★地域の人たちに感謝する。
 →素晴らしい!

★犯罪を見のがさない。
 →ベテラン刑事みたいだね

★だれかが導火線をぬすんだ。
 →これは犯罪!  


2021年08月31日 Posted by 学研替佐教室 at 19:00Comments(0)子育て