「国語」は全ての教科の土台です!


運動会の練習で疲れていても、さすが6年生!集中して学習しています。
体力だけでなく、集中力もついています!

国語は、漢字・読解・言葉のきまり、とバランス良く学習できる教材構成です。
写真の生徒さんが取り組んでいる教材は、「言葉のきまり」です。
「文の組み立て」主語・述語・修飾語について学習しました。どの言葉がどの言葉を修飾しているのか、線を引いて確認しました。
また、「点」の位置によって、同じ文でも2つの意味になるなども学習しました。
日本語は面白いですね。

  


2021年05月27日 Posted by 学研替佐教室 at 20:10Comments(0)子育て教室風景学研教室とは

初めての中間テスト&総合テスト

中学1年生にとって初めての中間テストがありました。テスト勉強をするのも受けるのも初めてのことでドキドキしたでしょう。

返ってきた答案用紙を一緒に確認して、頑張ったこと、良かったこと、これからの課題を話し合いました。

中学3年生は第1回総合テストでした。
1、2年生の範囲に加えて今学習している内容も含まれます。
これから毎月テストです。いきなり点数は上がりません。コツコツ積み重ねていきましょう!

生徒さん一人ひとりに寄り添い、「考える力」を育んでいきたいと思います。  


2021年05月20日 Posted by 学研替佐教室 at 20:00Comments(0)教室風景

運動会の練習で・・・

6月5日の運動会に向けて練習が始まっています。
少し疲れた様子で教室に来るお子さんも。
それでも頑張って来てくれたことが嬉しいです。

元気いっぱいの日ばかりではありません。
ちょっと疲れてしまった日も、悲しいことがあった日もありますよね。
「よく来てくれたね!ありがとう。」
頑張っているみんなを温かく迎えます!
  


2021年05月19日 Posted by 学研替佐教室 at 20:00Comments(0)教室風景

花の定期便


生徒さんをお迎えする玄関に、綺麗な花を飾りたいなと「花の定期便」を申し込みました。
自分で選ぶと、つい好みが偏ってしまいますが、定期便だと「こんなパターンもあるのね」と新鮮です。
やや鮮度がイマイチな時もありますが・・・。
お花の癒し、大切ですね。  


2021年05月09日 Posted by 学研替佐教室 at 09:00Comments(0)子育て教室風景