音楽祭


中学校の文化祭があり、音楽祭を見に行きました♪
伴奏や指揮をした学研教室の生徒さんもいました。日頃、教室で見る姿と違い、なんだか新鮮な気持ちになりました。嬉しい「新しい発見」です。

中学生になるとテストや部活もあり忙しい毎日です。あっという間に過ぎてしまいますが、貴重な毎日です。
勉強だけでなく、心を豊かに育てていきたいものです。「生きる力」を付けてあげるのが私たち親の役目ですね。

遠い昔の中学時代を思い出しながらの帰り道でした。
  


2020年09月26日 Posted by 学研替佐教室 at 17:34Comments(0)子育て季節のこと

最後の運動会



豊井小、最後の運動会がありました。お天気も良く、無事に競技が終わりました。
コロナ感染対策として時間短縮や競技の変更もあり、先生方も御苦労されたことと思います。
初めての取り組みとして高学年「フラッグ」がありましたが、素晴らしい出来で、練習を頑張ってきたことが伝わってきました。


閉校記念事業として、バルーンリリースもありました。朝顔の種が付いた風船が一斉に飛んでいきました。
誰の元に届くのかな、どこまで飛んでいくのかなとワクワクします。

  


2020年09月12日 Posted by 学研替佐教室 at 20:00Comments(0)子育て季節のこと

頑張りました!


運動会の練習で小学生はお疲れ気味です。
暑い中、体を動かし覚えることもたくさん!
それは疲れますよね。
それでも頑張って学研教室に来てくれます。
何て頑張り屋さんの子どもたち!
途中、コックリコックリしていたAさんも、声を掛けたりしながら、最後まで教材を終えました。
最後はしっかり自分でファイリング。
自分のことは自分で出来るんです。偉いよ!  


2020年09月07日 Posted by 学研替佐教室 at 19:30Comments(0)教室風景

手指の消毒


感染対策として入室前に手指の消毒をお願いしています。
今までは手動タイプでしたが、電動アルコールディスペンサーを設置しました。
より衛生的になりました。

子どもたちの反応は、「先生、買ったの!?」「イイね〜!」と好評です。

  


2020年09月01日 Posted by 学研替佐教室 at 20:00Comments(0)教室風景