集中力

毎回とても集中して学習できる2人です。
自分でじっくり考えて答えを見つける、「1人でできた!」喜びが自信につながります。
2024年01月19日 Posted by 学研替佐教室 at 07:46 │Comments(0) │教室風景│学研教室とは
頑張ってます!

1年生でもこんなに集中して学習できます。
教材を始めた時間と終えた時間を書きますが、今は短い針がさす数字がすべて書いてある時計を見ながらです。
私が始まりと終わりに本物の時計と同じ時間にセットして机に置いています。
もう少ししたら本物の時計を見て自分で書けるようになるでしょう。
時間の問題は苦手なお子さんも多いですが、日常生活でも必要な力です。
○時に家を出るから○時に起きればいいな等、スケジュール管理にも必要ですよね。
大人でもデジタル時計ばかり使っていて、アナログ時計が読めない方もいると聞いてビックリしました。
2022年10月13日 Posted by 学研替佐教室 at 19:00 │Comments(0) │教室風景│学研教室とは
読解問題

学研教室の国語教材では、漢字学習に加え、読解問題や言葉のきまりも学習します。
少しずつ、言葉の使い方をいろいろ示している教材で語彙力、読解力を伸ばします。
すべての教科の土台は国語です!
2022年10月03日 Posted by 学研替佐教室 at 18:00 │Comments(0) │教室風景│学研教室とは
「国語」は全ての教科の土台です!

運動会の練習で疲れていても、さすが6年生!集中して学習しています。
体力だけでなく、集中力もついています!

国語は、漢字・読解・言葉のきまり、とバランス良く学習できる教材構成です。
写真の生徒さんが取り組んでいる教材は、「言葉のきまり」です。
「文の組み立て」主語・述語・修飾語について学習しました。どの言葉がどの言葉を修飾しているのか、線を引いて確認しました。
また、「点」の位置によって、同じ文でも2つの意味になるなども学習しました。
日本語は面白いですね。
2021年05月27日 Posted by 学研替佐教室 at 20:10 │Comments(0) │教室風景│学研教室とは
春休み中もがんばります!

展開図も書いています。
学研教室では、計算だけではなく、4つの領域「数と計算」「図形」「変化と関係」「データの活用」をバランス良く学習しています。


国語では、漢字学習だけではなく、その語彙を使った文を読んだり書いたりしています。
読解も説明文や物語文など様々な問題にチャレンジします。

2021年03月16日 Posted by 学研替佐教室 at 20:00 │Comments(0) │教室風景│学研教室とは
本日チラシが入りました!

学研教室には一人ひとりに合わせて、じっくり学ぶカリキュラムがあります。
一斉指導の学校の授業でわからないことも、学研教室なら基礎から丁寧に学習できますよ。
学びの秋です!楽しい学びへ一歩踏み出しませんか?

無料体験受付中です。
学習相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
学研替佐教室 原田
090-1805-8689
2020年10月11日 Posted by 学研替佐教室 at 09:44 │Comments(0) │無料体験│学研教室とは
本日チラシが入りました!


短い夏休みもあと数日。いよいよ2学期スタートです。
学研教室ではお子さま一人ひとりに合わせたオリジナルカリキュラムで学習いただけます。
じっくり考え理解する、学ぶ楽しさを体感できます。
「生きる力」は学研教室で!
学研替佐教室 原田
090-1805-8689
2020年08月15日 Posted by 学研替佐教室 at 08:00 │Comments(0) │無料体験│学研教室とは
読んで理解する力、大切です

算数でも問題を読んで内容を理解しなければ、いくら公式を覚えていても、どれを使っていいのかわかりませんよね。
学研教室の算数教材は、計算だけではなく、図形や測定、データ活用などバランスよく学習ができます。
教材上部にある「囲み」を読んで、その日の学習ポイントを確認しますが、ここでも読む力が鍛えられます。

文章問題も充実しています。
算数でも、社会や理科でも、すべての教科の土台はやはり国語ですね。