国語の一文書き

国語教材には、漢字、言葉のきまり、読解問題があります。
漢字教材に取り組むときは、そこで習った漢字を使って、一文作ってもらいます。
たった一文でも、その漢字を使って自分で文を組み立てることになります。
長〜い作文も、一文の積み重ねですからね。

子どもたちの一文、クスッとするものもあり毎回楽しく採点しています。
今日はいくつかご紹介します。

◎足がひもでつられ宙づりになった。
 →どんなシチュエーション?

◎おふろの時間を短縮する。
 →早く出てきたいんだね

◎ぼくの元気の源はあまいおかしだ。
 →私もです

◎貯金箱にお金をためる。
 →いいね〜、それ大切です

◎私はいつも牛乳を飲む。
 →牛乳好きなの知ってるよ

◎事故現場は長野県だ。
 →それは大変!

◎友達が仮面をかぶって登場する。
 →ハロウィンパーティー?(笑)  


2021年07月08日 Posted by 学研替佐教室 at 14:00Comments(0)子育て教室風景